アボカドを自宅で育ててみた!空き瓶を使ってチャレンジ

Life & Shopping

こんにちは!
今回はちょっとした実験&癒しプロジェクトをご紹介します。
それは…アボカドの種を、ピックルズの空き瓶で育ててみたという話。

◆ きっかけは、何気ない朝のアボカド

ある日、朝ごはんに食べたアボカドがとても美味しくて、「この種、育ててみたらどうなるんだろう?」とふと思ったんです。
捨てるのはなんだかもったいない…。
そんな気持ちから始まった、プチ植物チャレンジ。

◆ ピックルズの瓶がぴったりだった!

観葉植物用のポットや容器は家に無かったのですが、家にあった空き瓶(※ピックルズの瓶)がちょうどいいサイズだったんです。
ガラス製で中が見えるから、水の状態や根の成長も観察できて一石二鳥!

アボカドの種のとがった方を上にして、三方向に爪楊枝を刺して瓶の口に固定。
底が水に少し浸かるようにセットしました。
(※水は毎日または2日に一度交換して清潔に保っています。)

◆ 変化が現れたのは4週間後

最初の2~3週間は全く変化なし。
「失敗かな…?」と思いつつも、地道に水を替えていたら、4週目あたりで種がパカッと割れ始めました!
そこからは、

  • 下に向かって根がぐんぐん伸び
  • 上にはちょこんと芽が顔を出し始めて…

瓶越しに毎日変化を見るのが楽しみになりました♪

◆ 部屋のインテリアにも◎

ピックルズの瓶というちょっとユニークな容器だからか、キッチンや窓辺に置いてもかわいらしくて、ちょっとしたインテリアにも。
光に透ける根の様子や、瓶の中の水のきらめきが癒しです。

◆ まとめ:アボカドの種、思ったより楽しい

アボカドの種って、意外と生命力があるんですね。
芽が出たときの感動は小さな達成感。
もし冷蔵庫にアボカドと空き瓶があれば、ぜひお試しを。
いつも捨ててしまう“種”に、意外な楽しみが詰まっているかもしれませんよ🌱

タイトルとURLをコピーしました